肩こりの予防と改善運動
冬場は肩こりに悩まされる方も多いと思います。
今回は、肩こりと運動によるその予防法について簡単にお話したいと思います。
肩こりはなぜ起こる??
中高年以上になるとほとんどの人が肩こりを経験しているのではないでしょうか?
首や肩には左右の腕や頭の重みがかかっているため、それらを支える筋肉が丈夫であれば
肩こりは起こりにくいと言えます。日頃運動不足の人は、筋肉が縮んだり硬くなります。その
結果、血液の循環が悪くなって体内に老廃物が溜まり、その部分が痛み始めます。
そして、
引き起こされるのが肩こりです。(※下図参照)
肩こりの予防
肩こりの予防としては、縮んだり硬くなって血液の循環の悪くなった肩の筋肉をほぐし、血液
の循環を促してあげましょう。予防には、肩・頸部・上腕部などの『ストレッチ』を行います。
そして、『各筋肉を強化する』ことも必要です。
 
一般的に肩こりは疲労からくるものと考える人が多いのですが、その他にも下記のように、
様々な原因が考えられます。動くと激痛がある、手足にしびれ感がある、症状が全く改善さ
れないなどの場合は医師の診断を受けることも大切です。
【肩こりを引き起こす原因】
■無理な姿勢を続ける ■骨、筋肉の異常 ■内蔵系の異常 ■目の疲れ ■歯の病気
■心の病気 ■体型 ■血行障害 ■末梢神経の障害
 
★肩こりの改善運動
ストレッチと筋力強化の運動をいくつかご紹介します。
以下の注意点を参考にして実施してください。

注意1)痛みを感じたらすぐに中止してください。
注意2)1日5〜6回に分け、根気よく3ヶ月以上繰り返してください。
注意3)1つの動作は30秒程度維持し、3〜5回繰り返すのが目安です。
注意4)運動後に心地良い疲労感を残す程度が理想です。ご自身で回数や量を調節してください。
@肩のストレッチ
A頸部のストレッチ
B首の筋肉の運動
いつきの夢 シニア倶楽部 
健康運動指導士 那須 英里子
▲ページトップ